キャリアカウンセラー,キャリアコンサルタントを副業や仕事にする方法は?オンラインや在宅も可能?

アイキャッチ

仕事についてや今後のライフプランについて誰かに相談したいと思ったり、逆に知人の転職の相談にのったことはありますか?
どちらの方にもキャリアカウンセラーやキャリアコンサルタントの仕事は向いていると思います。今回はキャリアカウンセラーやキャリアコンサルタントを副業にする方法などを紹介いたします。

目次

キャリアカウンセラー,キャリアコンサルタントの副業や仕事の概要

キャリアカウンセラー,キャリアコンサルタントとは、相談者のキャリアについて相談に乗ったり、アドバイスをする仕事です。

具体的には「自分にどんな仕事が合っているのかわからない」「転職したいけど何から始めればいいのか」といった悩みを抱えている人に、客観的な視点からアドバイスをして、その人が自分らしいキャリアを築けるようにサポートします。

キャリアカウンセラーとキャリアコンサルタントの違い

キャリアカウンセラーとキャリアコンサルタントは業務内容に大きな違いはありません。キャリアカウンセラーはキャリアカウンセラーの資格を持っていなくてもキャリアカウンセラーと名乗れますが、キャリアコンサルタントは国家資格のキャリアコンサルタントを持っている人のみ名乗ることができます。

キャリアコンサルタントの資格は複数あります。

国家資格:キャリアコンサルタント
国家検定:キャリアコンサルティング技能士1級、2級
民間資格:CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

企業から仕事を受けるなら資格のあるキャリアコンサルタントの方が有利と言われています。

キャリアカウンセラー

キャリアカウンセラー,キャリアコンサルタントを副業や仕事にするメリット・デメリット

キャリアカウンセラー,キャリアコンサルタントを副業や仕事にするメリットとデメリットをご紹介します。

メリット

  • 人の役に立てる
  • 柔軟な働き方
  • 人の話を聞くスキルがつく

人の成長をサポートできるため、やりがいを感じやすい仕事です。
オンラインで仕事ができたり、自分のペースで働けるなど、働き方が自由なことが多いです。

デメリット

  • 責任が重い
  • 専門知識が必要
  • 収入が安定しない

デメリットと言えるかは人の性格によると思いますが、他人の人生を作るキャリアに関することなので、責任がともないます。また、単に主観的に相談に乗るだけではなく多角的に分析ができるよう知識やスキルが必要になります。

フリーランスで働く場合は、収入が安定しない可能性があります。

キャリアカウンセラー,キャリアコンサルタントに必要な資格やスキルは?

  • 心理学の知識
  • コミュニケーション能力
  • 問題解決能力
  • キャリアカウンセラーの資格
  • キャリアコンサルタントの資格

人の心理を理解することは、カウンセリングをする上で大切です。また相手の話をじっくり聞き、共感し、的確なアドバイスをするコミュニケーション能力が必要です。

理解と共感だけではなくそれを、相談者にあった形でどう解決するかを考える能力も必要です。
そこでキャリアカウンセラーやキャリアコンサルタントの資格で得た知識を使いましょう。

資格の取得方法

  • 通信講座
  • スクールに通う
  • オンライン講座

自分にあった方法で自分のペースで学ぶことができます。

通信講座やオンライン講座は特に自分のペースで学ぶことができますが、自己管理に自信がない人にはおすすめできません。ただ、仕事が不定休であったり急な予定が入る方にはおすすめできます。

キャリアカウンセラーに向いている人は?

  • 人に興味がある人
  • 人の成長をサポートしたい人
  • 学ぶことが好きな人

人と話すことが好きで、相手の話を聞くのが得意な人。 誰かの役に立ちたい、人の成長を促したいという気持ちを持っている人。仕事やキャリアの形は時代とともに変わるため、新しい知識やスキルを積極的に学ぶことができる人に向いています。

キャリアカウンセラー

キャリアカウンセラーの副業や仕事の収入や将来性

キャリアカウンセラーの収入は、経験や資格、働き方によって大きく異なります。一般的に、企業から仕事を受けている人は比較的安定した収入が得られますが、そうでない場合は、案件数や単価によって収入が変動します。

将来性としては、働き方改革やライフスタイルの変化に伴い、キャリアに対する意識が高まっているため、キャリアカウンセラーの需要はますます高まると予想されています。

副業としてはじめて、本業にするのも良いでしょう。

キャリアカウンセラーの副業や仕事の求人を探す方法は?

  • 求人サイト
  • キャリアコンサルタント協会
  • クラウドソーシングサイト

もっとも簡単な方法が求人サイトで仕事を探すことです。一般的な求人サイトで「キャリアカウンセラー」と検索してみましょう。他にもココナラやクラウドワークスなど個人で働けるオンラインで仕事を請け負うことができます。

オンラインや在宅も可能?

キャリアカウンセラーの仕事は、オンラインや在宅で働くことも可能です。オンライン会議システムを利用して、遠隔地にいるクライアントと相談することができます。

キャリアカウンセラーになるステップ

STEP
キャリアカウンセラーについての勉強をする

キャリアカウンセラーについての本を読み、勉強しましょう。キャリアコンサルタントは資格が必要なのでキャリアコンサルタントの資格合格を目指して勉強をしましょう。

STEP
キャリアカウンセラーまたはキャリアコンサルタントの資格を取る

国家資格「キャリアコンサルタント」の資格をとりましょう。キャリアコンサルティングの専門性を示す上で最も信頼性の高い資格です。

  • 厚生労働大臣が認定する講習を修了し、試験に合格する必要があります。
  • 試験範囲は幅広く、キャリア開発理論、労働市場論、カウンセリングスキルなど、多岐にわたります。

ほかにも、様々な民間資格があります。これらの資格は、国家資格に比べて取得が比較的容易な場合もありますが、専門性や信頼性については、国家資格に劣る場合があります。

STEP
経験を積む

ボランティアやキャリアカウンセラー、キャリアコンサルタントとして働いている人に連絡し実際に働いていところを見学させてもらいましょう。そこで実際に相談を受けて経験を積ませてもらいましょう。

STEP
顧客獲得

自分の実績やスキルをまとめたポートフォリオを作成し、顧客にアピールしましょう。
SNSも活用し、 X(Twitter)やLinkedInなどのSNSを活用して自分をPRしましょう。就職や転職のノウハウや仕事についての考え方を投稿することで、キャリアカウンセラーを必要としている人にアピールできるでしょう。

実際に仕事が軌道に乗りそうであれば、早めに開業届や確定申告に備えましょう。

キャリアカウンセラー画像

成功する!ポイント

自分の専門分野があると成功しやすいでしょう。特定の業界や職種に特化したキャリアコンサルティングを行うことで、差別化を図ることができます。

またキャリア開発に関する新しい知識や情報を常に学び、スキルアップを図ることが大切です。
横の付き合いも大切で、他のキャリアコンサルタントや関連業界の人々とつながりを持ち、情報交換や共同プロジェクトを行うことで、ビジネスチャンスを広げることができます。

まとめ

仕事内容キャリアについての相談を受ける
必要なスキルキャリアカウンセラーの場合はなし、キャリアコンサルタントの場合は資格が必要
収入を得る方法フリーランス、企業と契約
副業難易度★★
副業一覧.com

キャリアカウンセラーは、やりがいのある仕事ですが、専門知識やスキルが必要になります。また集客に自信のある人は自分でお客さんを集め安定した収入を得ることができるでしょう。

まずは、勉強から始めて少しずつ相談に乗り経験を積んでいくことが大切です。

この記事を書いた人

目次